[char no=”12″ char=”相談者”]浮気をしやすい男性はどんな人ですか?[/char]
結婚して生活も順風満帆、と思っていたら夫の浮気が判明した、ということは少なくありません。すぐに離婚するのか、それとも許すのか、子どもがいる場合には子どものことなども考えなければいけません。今回は浮気に気付くポイントや気付いた後にどうすればいいのかなどについて見ていきます。
こんな旦那は浮気する確率が高い?
どの時代になってもなくなることのない浮気ですが、どのようなタイプの男性が浮気しやすいのでしょうか。一概に、こういうことをする旦那は浮気しやすいということは言えませんが、ある程度行動や性格などから浮気の確率が高い男性を見極めることができるのです。
浮気する旦那の特徴
浮気する旦那の特徴としてあげられるのは、まずマメであるということです。記念日を忘れない、髪型の変化にすぐに気付く、といった旦那は妻としては嬉しいものですが、妻にバレないように浮気をできる男性はマメで細かいことに気が付くタイプが多いと言われています。
また、気前がいいタイプの旦那も浮気をしやすいとされています。女性だけでなく部下や後輩にも気前よくおごるようなタイプの男性は、自然と女性も寄ってきますので、浮気の確率は高くなってしまうでしょう。
浮気されやすい時期
浮気しやすい旦那もいますが、浮気をされやすい時期も存在しています。それは妊娠中です。妊娠中に浮気をするなんて最低だと思う女性も多いでしょうが、妊娠しているとどうしても旦那の細かいことにまで気が回りません。
自己中心的なタイプの旦那だと自分を見てもらえないことや子供中心の生活になることに不満を持ち浮気に走ってしまうというケースが多くあります。また、母体への影響を考えてセックスレスになることや父親になるプレッシャーから浮気に逃げるというケースも見られます。
浮気相手は仕事関係が多い
浮気相手に選ばれる女性は仕事で関係のある女性が多いという傾向があります。たとえば、同じ会社の後輩などは一緒にいる時間も長いですし、業務を教えたり一緒にプロジェクトに携わったりと、なにかと接点が多くなるのでそこから親近感や尊敬が芽生えて、浮気に発展してしまうことも少なくありません。
浮気が発覚するきっかけ
浮気が発覚するきっかけとして多いのは携帯電話です。携帯で連絡を取り合うのが主流ですから、ラインでのやり取りや発信や着信履歴などから発覚するケースも多くなっているのです。また、浮気相手がブログなどに旅行の写真などをアップすることで、それを妻が発見するという事例もあります。
浮気の判断に役立つチェック項目
旦那が浮気をしているかもと疑っても、自分で判断することが難しい場合もあるでしょう。自分で浮気を判断する基準として、旦那が浮気をしている場合によくする行動などを下記にまとめてみました。
- 携帯を常に持ち歩くようになった
- 携帯電話にロックをかけている
- 妻の前で電話に出ない
- 下着に気を遣うようになった
- 車の助手席の位置が変わっている
- 飲み会などで帰りが遅い日が増えた
- 土日の出張が多くなった
上記のようなことをしている人が全員浮気をしているという訳ではありませんが、あまりに多くの項目に当てはまる場合には浮気の可能性が高くなるでしょう。
浮気が確定!あなたならどうする?
浮気かも、と思ってもなかなかそれを特定することは難しくモヤモヤとした気持ちが続きますが、実際に浮気をしているということがはっきりした場合はどうしたらいいのでしょうか。
旦那に直接聞いてみるのか、知らないふりをするのか、離婚を切り出すのか、人それぞれ選択肢がありますので、後悔しない選択肢を選ぶようにしましょう。
浮気は許せない!復讐する
浮気されて許せない、旦那にダメージを与えたいと考える方も多いでしょう。そんな時に感情的になって問い詰めるのはあまりいい方法ではありません。浮気をしているのかと問い詰めたところで正直に認める旦那はほとんどいませんから、とにかく冷静になることが大切です。
証拠を確保するために探偵を利用しよう
まずは、旦那が浮気をしているという確実な証拠を確保することが先決です。ラインやメールなどのやり取りを記録する、SNSやブログなどをチェックする、といった自分でもできる証拠集めをしていきましょう。飲み会の頻度や帰りの時間、休日出勤なども記録しておいてください。
しかし、自分自身で証拠を集めることはかなり難しいとも言えます。携帯電話の履歴などは、ロックをかけられている場合は確認することは不可能でしょう。そのため、浮気の証拠を集める確実な方法として、探偵に依頼するという方法があります。
自分1人ではなかなか難しい尾行などもプロの調査員によって確実に行ってもらえます。誰とどのような場所にいたかを調べて写真や動画などで保存してもらえます。確かな証拠を集める場合には探偵に依頼することをおすすめします。
法律の専門家に相談
離婚の専門家や弁護士などに相談するのも1つの方法です。浮気や離婚に関する相談を受け付けているNPO法人や夫婦関係の修復を専門にしているカウンセラー、離婚相談に特化している弁護士など、相談できる窓口はいくつかあります。
その中から相談しやすいところを選んで、どのようにするべきか相談してみるといいでしょう。離婚するという場合でも、有利に離婚を進めるようにサポートやアドバイスを受けることができます。
再構築のために浮気を許す
将来を考えて証拠は確保しておこう
一度の浮気なら許すという決断をする女性も多くいます。家族のことや子どものことを考えて、夫婦関係を修復しようというのも立派な決断でしょう。しかし、浮気の証拠は将来のことを考えると確保しておいた方が無難です。一度だけだからと言って許しを乞うても、また浮気をする可能性もあります。
そのような時のために、今回の浮気の証拠はしっかりと確保して将来に備えておいてください。
まとめ
[char no=”1″ char=”探偵くん”]・妻にとっていい旦那は、ほかの女性にとっても魅力的
・浮気の証拠を掴むには探偵に相談するという方法も
・有利に離婚を進めるには専門家へ相談を
・許すと決めても、しっかりと証拠は掴んでおく[/char]
離婚するしないに関わらず、浮気の証拠を取っておくことが重要です。1人で集めるのが難しい場合は専門家に依頼してみましょう。